ファンとミラーニューロン

ミラーニューロンは、他人の模倣をしたり、共感したりということを可能にします。また、社会の成立を可能にするものであり、ファンの行動に関連している可能性があります。
ファンとミラーニューロン

最後の更新: 19 4月, 2019

ファンというものは大変早い時期から存在していました。世の中には常にリーダーやリーダー格の人物が存在して、他人を魅了し多くの人を従えてきました。ファンがこのようなリーダーに従い、リーダーを称賛し、時に、リーダーのために偉大な犠牲を払うことさえします。神経科学は、こうした現象がミラーニューロンに関連していることを発見しています

今日のファンと昔のファンとの大きな違いは、単純に観客の数とそうした偶像的アイドルの特徴です。過去において、世界中にファンがいるリーダーはどれだけ偉大であっても存在しませんでした。こうしたことが起こりえなかったのです。ですが、最近では世界中で人気のある有名人がいることが比較的一般的になりました。

更に、リーダー格の人物は過去においては格別な特性がなければいけませんでした。最近では、そうではありません。比較的平均的な人でも、メディアや露出によって、非常に有名になることができます。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?その答えは、部分的にはミラーニューロンにあるかもしれません。

ファン:有名人の存在理由

ファンとは、誰か他の人のことを讃え、徐々にその「アイドル」と自分を同一視し始める人のことです。この同一視の過程は、彼らにとってのアイドルに起こること全てが、自分にも個人的に影響があると感じるようになるまでに至ります

ファンとセルフィー

こうしたファンの忠誠心は、アイドルが非凡な特性を持っていたり、類まれな功績を成し遂げたりしたことに基づいています。過去において、政治的リーダーや宗教的リーダー、芸術的リーダーがそのような固い忠誠心を求めました。今日では、基本的にメディアを通してある程度の名声や悪名を得た人は誰でも、ファンによる追っかけを体験することができます。

最近では、ファンのほとんどが自分のアイドルのことを個人的には知りません。ファンの最大の目的は、自分が選んだ有名人に近づくことである傾向にあります。ファンがそうすることができるのは、メディアがそのアイドルに関して公表したものを通してだったり、あるいはアイドルの業績や作品をこまめにチェックすることを通してだったりします。

自分のアイドルが行うコンサートに入場するために、あるいは飛行機から降りてくるアイドルを一目見るために、一夜野宿したりすらできるとファンは証明してきました。ですが、ファンは一体何を成し遂げようとしているのでしょうか?ミラーニューロンはこれについて説明しています。

ミラーニューロンと同一視

まずはじめに、脳は同一視効果を生み出します。これが共感につながります。その後、ミラーニューロンがその他全てを行います。同一視は、社会が価値があるとみなしている徳や特徴を誰かが体現化した時に生まれます。言い換えると、アイドルは、ファンがなりたい、手に入れたいと思っているものを代表しているのです。ファンは自分のアイドルのようになりたいのです。これが、ファン現象がティーンの間でより一般的である理由です。10代の彼らはまだ自分のアイデンティティを築いている最中であり、模倣すべき良い模範を探しているからです。

ミラー細胞

同一視は共感につながります。ファンは自分のアイドルに起こること全てが自分にも関わる一大事のように感じ始めます。自分の選んだ有名人がすること成すこと、その理由まで全てを知り、理解したいと思います。アイドルの成功はファンに感情面でも影響を及ぼし、ドーパミンの放出へとつながります

これを可能にするのがミラーニューロンなのです。その名前が示すように、ミラーニューロンは、本人が見る他人の行動を頭の中に映し出します。神経学的観点によると、ミラーニューロンは他人と自分を同一視すること、他人を模倣すること、他人に対して共感を抱くことを可能にしています。

ミラーニューロンの疑問点

同一視とミラーニューロンの活発化はいつも自発的に起こるわけではありません。事実、マーケティングの専門家はこうしたメカニズムをかなりの度合いでコントロールする仕方を学んでいます。コンサートを例にとってみましょう。コンサートで最も重要なのは、常にその有名人の才能であるとは限りません。そのアーティストにとって、歌ったり楽器を上手に演奏するだけでは不十分です。コンサートは最近では体験なのです。

同じことがフットボールなどの大衆を巻き込む他のスポーツにも言えます。そうした体験に、おまけがいろいろ加わって味つけされています。旗や歌、ユニフォーム、情熱といった視覚的要素がふんだんにあり、そうしたものがそのイベントをただの競争以上のものに仕立てています。ファンは自分が称賛する人を模倣するため、サッカー選手や他のスポーツ選手は、コマーシャルとして商品を推進するのにうってつけです。

スタジアムの観客

まとめとして、ミラーニューロンは社会の成立を可能にします。ミラーニューロンがあなたを他人に対して心を開かせ、その人と同一視させ、そしてその人と共感させているのです。ですが、この健全なプロセスは疑問を抱かざるを得ないような価値観の人に対しても共感を募らせたり、その人を模倣したりするように導く可能性もあります。そのため、称賛する人をふるいにかける方法を学ぶことがとても重要です。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • García, E. (2008). Neuropsicología y educación. De las neuronas espejo a la teoría de la mente. Revista de psicología y educación1(3), 69-90.
  • García, E. (2014). Neuropsicología del comportamiento moral: neuronas espejo, funciones ejecutivas y ética universal. In Neurociencia, neuroética y bioética (pp. 43-75). Universidad Pontificia Comillas.
  • Rizzolatti, G., Fogassi, L., & Gallese, V. (2007). Neuronas espejo-Un tipo especial de células cerebrales reflejan el mundo exterior. Vehiculan nuestra capacidad de imitar, aprender y comprender las acciones e intenciones ajeinas. Investigación y Ciencia: Edición Española de Scientific American, (364), 14-21.
  • Rizzolatti, G., & Sinigaglia, C. (2013). Las neuronas espejo: los mecanismos de la empatía emocional. Paidós.

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。