精神疾患に対するスティグマを取り除く
心理面における健康というのは、往々にしてとてもネガティブな迷信と結び付けられて考えられていることが多いですよね。精神疾患に対するスティグマを取り除くのが簡単な作業ではないのはそのためです。まずは、自分のメンタルヘルスに対する考えに疑問を抱くことから始めましょう。そうしてメンタルヘルスに関する迷信やスティグマを乗り越えたなら、全てをより健全で批判のない視点でとらえることができるようになるでしょう。
つまりは、精神疾患とそれに対する短所にあまりフォーカスしないということです。そのためには、今までにない方法でこうした状況にアプローチしなければいけません。
ですが、その前に、精神疾患に対するスティグマを取り除くとはどういう意味なのか、このプロセスにおいて誰が鍵を握っているのか、それに伴う試練は何か、スティグマの起源とは何か、そしてスティグマを取り除く作業を促すためにはどうすればよいのかをハッキリさせていきましょう。
精神疾患に対するスティグマを取り除く
精神疾患に対するスティグマを取り除くというのは、精神疾患を新しい観点から見るということです。つまりは、メンタルヘルスを違う角度から見ようとすることです。
従って、スティグマを取り除くとは、メンタルヘルスにしかるべき重要性を置きつつ、それに関する疾患を別の観点から認識するということです。
精神疾患に対するスティグマの起源
メンタルヘルスに対するスティグマは、時と共に様々なメカニズムを経て進化してきました。事実、こうしたスティグマは恐怖や迷信、そしてステレオタイプの結果であり、精神疾患で苦しむ人への差別を承認するものとなりました。
古代においても、人はメンタルヘルスを他の健康問題とは分けて考えていました。往々にして精神疾患はネガティブなものとして捉えられてきました(例えば、精神疾患を悪魔に憑りつかれた状態と結び付けていました)。しかし、またある時には天才や芸術家と結び付けて考えられることもありました。
ですが最近では、太古からの迷信のせいで精神疾患で苦しむ人を未だに見下す人がいます。
一方で、身体面での健康はいつだってもっと目に見えるものでした。ですが、現代社会では身体の健康にどれだけ心理学が重要か、そして身体面での健康とメンタルヘルスがどのように関わっているかが徐々に解明されてきています。更には、世界保健機構によると、健康とは心理的健康、社会的健康、そして身体的健康から成り立っていると言います。
そのため、最近では、トータル的な健康の面から精神面の健康が欠かせないものであるという理由からその重要性を説こうとする保健機関が他にも多く存在します。精神疾患に対する人の見方はそれだけ漸進的に変わってきているのです。
精神疾患に対するスティグマを取り除くにあたっての試練
精神疾患にまつわるスティグマをなくしていくには、以下のような迷信を否定し正していくことから始めるべきでしょう。
- メンタルヘルスは重要ではない。健康とは多面的なものです。健康を織りなすものそれぞれに注意すると、生活の質が向上します。
- 精神疾患の人は皆、天才である。この迷信は、狂気が知性の証であると信じていた時代から来ているものです。
- 精神疾患の人は攻撃的で不安定で危険である。精神疾患は確かに行動や感情、思考に影響を及ぼしますが、精神疾患の人みんながみんな、こうした性質を持っているわけではありません。行動をコントロールするのが難しい時もあるかもしれませんが、いつも起こるわけではありませんし、また全ての疾患においてそうなるわけでもありません。精神疾患による影響は人によって様々なのです。
- メンタルヘルスは身体面の健康には関係ない。メンタルヘルスと身体面での健康は強く関わっているため、メンタルヘルスの側面となるものがいくつか身体面での健康に影響を及ぼすことがあります。この明確な例がストレスです。
- 病気がその人という人間を表している。病気を患っている人に対して、まるで病気がその人のアイデンティティであるかのようにレッテルを貼る人がよくいます。その人のことをうつ病や統合失調症といった病気以外に見ることがないのです。
無知から生まれたこうした迷信は、精神疾患を恐れるべきもの、あるいは重要ではないものとする見方から差別を助長することになりかねません。
自分には何ができる?
精神疾患に対するスティグマを取り除く手助けをするには何ができるでしょうか?
- 共感力を高める。他の人の立場になって考え、その人が経験していることを理解しましょう。ステレオタイプや偏見といったものを鵜呑みにしないようにしましょう。
- メンタルヘルスについてもっと学ぶ姿勢を持つ。メンタルヘルスに関する問題について初めに抱いていた考えとは別の考えにも視界を広げ、新しい観点に対してオープンになり、メンタルヘルスがどのようなものかを理解しようとすることが役に立ったりします。
- チームワーク。違う分野を専門としている人と協力することで、健康を多角的な観点から捉えることができるようになるでしょう。
最大の課題となるのは、精神疾患の人を普通だと見なすことかもしれません。他に理解しなければいけないのは、健康とは様々な要因が絡むグローバルな概念であるということです。そのため、迷信を正すためには他人の意見をただ鵜呑みにするのは避けるように心がけましょう。
一番助けになる人は誰?
- 組織:精神疾患のリスクを減らし、メンタルヘルスを推進するキャンペーンを運営したり、新しい法律や政策を導入したり、問題を理解するために影響を受けているコミュニティと協力することで援助します。
- 精神疾患の人とその家族:メンタルヘルスを重要事項として啓蒙し、メンタルヘルスにまつわる迷信を正していくことが助けとなります。
- メンタルヘルス業界従事者:メンタルヘルスとは一体どういうものなのかを説明することが助けになります。
メンタルヘルスを啓蒙する
スティグマをなくしていくためには、以下のような様々な状況に介入することも可能です。
- メディア:より現実的でポジティブな観点からメンタルヘルスの概念を啓蒙していくことが目標となります。
- 診断:診断を合理的に活用してステレオタイプを避けます。
- 医療:精神疾患に対して効果的な医療を啓蒙します。
- サポートシステム:迷信を正し、精神疾患の人に適切な治療を提供していくことが目的です。
- 法的措置を取る:メンタルヘルス関連の差別や暴力に対して闘っていくためです。
政治を活用して情報を適切に普及させていくことも大切ですが、こうした措置では長期的な変化は約束されません。だからこそ、各自がメンタルヘルスに関する問題をより良く理解しようとし、精神疾患がある人を支えようとすることから始めるべきです。メンタルヘルスに対するスティグマを取り除くという作業は集団努力によるものなのです。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Balasch, M., Caussa, A., Faucha, M., & Casado, J. (2016). El estigma y la discriminación en salud mental en Cataluña. Barcelona: Apunts.
- López. M. Laviana, M. Fernández, L., López, A., Rodríguez, A. M., & Aparicio, A. (2008). La lucha contra el estigma y la discriminación en salud mental. Una estrategia compleja basada en la información disponible. Revista de la asociación Española de neuropsiquiatría, 28 (1), 48-83.