エルサレム症候群とは?
エルサレム症候群とは、現地の人も含め、エルサレムの観光客に生じる心の病です。精神病の一種で、妄想性があります。
通常、自分の知識をもとに、聖書の登場人物になりきります。
キリスト教信者は新約聖書の登場人物になることから、信仰する宗教も影響すると言えます。ユダヤ教は新約聖書ではなく、旧約聖書が聖典のため、旧約聖書の登場人物になります。
なぜ、エルサレムなのか?
イスラエル最大の観光地は嘆きの壁で、西の壁とも呼ばれます。エルサレム市内に位置します。
毎日、時間に関わらず、何千という観光客がこの壁を訪れ、お祈りをしたり、写真を撮ったり、式典やデモに参加します。歴史とスピリチュアルが融合したこの場所がもつ力は強く、この病的現象を引き起こすのです。
聖書の登場人物になったエルサレム症候群の人達は、エルサレム市内を歩き、道端で説教をします。ローブやシーツなどの衣装にも着替えます。
エルサレム症候群
精神科医ヤー・バーエルは、初めにエルサレム症候群を臨床学的に認めた人です。精神異常と診断された400人以上の観光客が診察を受けました。多くはユダヤ教やキリスト教の信者で、医師が共通する特性を認め、一つの病的現象としたものが、エルサレム症候群です。
エルサレム症候群は解離型ヒステリーの一つです。患者は別の人になり、後にそれを思い出すことはできません。
「素晴らしい芸術と熱い思いによる神聖な刺激を受けた。サンタ・クローチェを去るとき、心は打たれ、疲れ果て、倒れてしまうような気持になった。」
-マリ=アンリ・ベール(スタンダール)-
エルサレム症候群はフィレンツェやスタンダール・シンドロームと比較されます。フィレンツェを訪れ、衝動的に妙な行動をする人達です。めまいや混乱、しびれ、うつの症状がでます。一か所であまりに多くの作品を見た後、幻覚を見ることさえあります。
これらは、芸術や都市の美しさが起因したもので、エルサレム症候群は宗教がもとになっています。
エルサレム症候群の症状
エルサレム症候群の初期症状は、はっきりした理由のない心配や緊張です。一緒に旅行している人から離れ、孤立することがよくあります。
そして、洗面所やお風呂でお清めをするようになります。聖書の人物に見えるような衣服に着替えます。この時を表現するのに 「突然、何かが起こった」と彼らは言います。
数日後、「現実」へ戻り、恥を感じる人が多くいます。何が起こったか説明できず、自分の行動を後悔します。エルサレム症候群になる人は、元からその傾向があると考えられています。そして、その場所を訪れたとき、眠っていた症状が発症するのです。
エルサレムへ行ったことはありますか?エルサレムへ行き、噴水で身を清めている人、道で説教をしている人をみても、おかしい人だとは思わないでください。エルサレム症候群かもしれませんし、あなたがそれを経験することになるかもしれません。