皮膚むしり症―スキン・ピッキングの症状・原因・治療

皮膚むしり症―スキン・ピッキングの症状・原因・治療
Valeria Sabater

によって書かれ、確認されています。 心理学者 Valeria Sabater.

最後の更新: 21 12月, 2022

肌の病気と感情の関係がはっきり見られることがあります皮膚むしり症、スキン・ピッキングです。

かきむしる、つねる、ニキビをつぶすなど、どうしようもない衝動にかられ、目に見えるほどの傷を作ってしまいます。

スキン・ピッキングについて聞いたことがない人も多いでしょう。その一方で、最近診断を受けた人、または、この問題を抱えていることに気付いていない人もいるかもしれません。

妙に聞こえるかもしれませんが、これはうつ、不安障害、強迫性障害 (OCD)と密接な関係があるだけでなく、一般的な病気です。

皮膚科医には、心因性皮膚むしり症患者の皮膚の奥に隠されたものをみる能力が必要とされていることは明らかである。

医学誌では、世紀を超えてこの精神状態が話題になっています。1875年「神経症性擦傷」という名前で最初はでてきました

後に、フランスの皮膚科医ボークは、ニキビのできたところを常にかきむっていた思春期の男の子のケースを紹介しました。最終的には、顔が変形するほどになってしまったのです。

極めて過激なケースから症状の軽い人までいますが、これは、皮膚の症状が心の問題からきており、診断と治療を必要としている現れです。

元となっている真の問題が診断されることなく、患者が、皮膚の症状へ高額なあらゆる治療を受ける原因にもなっています。過剰なストレス、大きな不安、隠れうつなどがあるかもしれません。

皮膚むしり症の実態を見ていきましょう

かく

皮膚むしり症:その実態と患者

皮膚むしり症、スキン・ピッキングはDSM-5 (精神障害の診断と統計マニュアル)に記述されています。強迫症および関連症群に分類されます。

どういうものでしょうか。かきむしる、つねる、ニキビを潰したりこするなどの衝動にかられ、それをコントロールすることができない人です。自然とそうしてしまうのです

皮膚むしり症は、何かおかしいと感じる体の部分をかきむしりたいという、コントロールできない一種の中毒のようなものだという専門家もいます。

どのようなケースであっても、これは、感染や変形の原因となりうる傷やダメージを患者自身が与え、それに気づいていない精神状態です。

皮膚むしり症にかかる人

統計によると、皮膚むしり症は人口のおよそ9%と推定されます。男女ともに現れますが、女性に多い病気です。ほとんどのケースが30~45歳の人です。

なぜ、そうなるのか?

スキン・ピッキングに関して、現在でもまだ深い所までは分かっていません。一説によると、人は肌をかくことで自分を落ち着かせ、ストレスや不安、ネガティブな思い、恐怖や不満に対処しているといいます

自然と、この行動をとっているため、読書、勉強、テレビを見ている最中などにも起こっているかもしれません。

皮膚むしり症は、次のような症状を伴うこともあります:

  • 全般的な不安
  • 摂食障害
  • 性的虐待による幼少期のトラウマ
  • うつ

さらに、40%のケースに遺伝的要素があることも知っておかなければなりません。抜毛症(抜毛癖)の遺伝パターンとよく似ています。

つねる人

皮膚むしり症の治療

一般的にただ、夢中になりやすい人のように、あまり害はないように思うかもしれません。しかし、患者の無害な行動が深刻な傷になりうる精神障害であることをもう一度強調しておきましょう。

爪や歯を使ったり、ピンセットや針を持ち出す人もいます。その目的(ニーズ)はいつも同じ―皮膚を取り除くことです。

お分かりのように、治療は多岐にわたります。

  • 皮膚科で、皮膚の症状を治療
  • 診断後、状態に応じ、患者は薬と精神的感情面への治療を受ける
  • 例えば、認知行動療法は成功例が多い
  • 薬(抗うつ剤、抗精神病剤、抗不安剤)の効果も期待できる。患者により異なる。
手袋

ちなみに、近年、皮膚むしり症の人向けの手袋も販売されています。飾りのついた毛糸の手袋を使うことで、不安を受け流すという簡単な方法です。

 

参考文献

Arenas, R. (2005) Dermatología, Atlas, Diagnóstico y Tratamiento. México: McGraw-Hill; pp. 263-269.

Arnold L, Auchenbach M, McElroy S. (2001) Psychogenic Excoriation. Clinical features, proposed diagnostic criteria, epidemiology and approaches to treatment. Central Nervous System Drug. 15(5): 351-9.


このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。